top of page

Treatments(完全予約制)         

・トリートメント時間は目安です。ドーシャや汗のかき具合によってことなります。

・本来はシャワーを浴びない方がよいとされていますが、気になる方はシャワーを

ご利用できます(500円)

​・

トリートメントが初めての方には必ずドーシャ(体質チェック)をし、ドーシャに合った食事や生活法のアドバイスをしております。  

ロダーラ

8000円(シロアビヤンガ(ヘッドマッサージ)15分+シロダーラ25~30分)
ドーシャに合わせて時間が違います。

1ヶ月以内に再来店の場合の2回目は半額(3回目も同じ条件で半額)

シロダーラは髪がオイルでしっとりします。

​終了後は3時間オイルはそのままでいていただくのがベストです。

ショートヘアの方は特に問題ないと思います。

髪が長い方は髪を縛ったり、シャワーキャップをかぶり帽子を被って帰宅されます。

シャワーキャップはご用意しております、お気軽にお申し付けください。

お急ぎの方は予約時にお時間をお知らせください。

シロ=頭、ダーラ=流す、という意味があり、脳の浄化・マッサージ、心のケアとも言われているとても興味深い癒し療法です。ベッドに横になり、温かなセサミオイルを額から頭皮に垂らすことで、リラックス状態と安定した精神に導きます。

脳を健康にすることで、乱れがちな自律神経・甲状腺に効果的なホルモンが分泌され、むくみ解消や不眠にも大変効果的です。

★★シロダーラで分泌される代表的なホルモン★★

セロトニン・・幸福感

メラトニン・・・睡眠促進

エンドルフィン・・・多幸感

こんな方におすすめ!

◎頭脳を酷使したりパソコン作業が多い

◎ストレスに悩んでいる

◎頭痛や眼精疲労に悩んでいる

◎不眠、睡眠の質が悪い

◎肩こり

◎耳鳴り、めまいに悩んでいる

◎内分泌系の病気


ボトルキープ制度(次回の予約をいただいた方のみ)

シロダーラオイルは同じ方に同じオイルを3回まで使えます(期限は1ヶ月)
その場合は2~3回はオイル代分をお値引きします。
1回目8,000円
2回目4,000円
3回目4,000円

 

※また、使用したオイルはお持ち帰りいただけます。ご自宅で全身のマッサージにお使いください。
ペットボトルなどの容器をお持ちください。

アビヤンガ&マルママッサージ(女性のみ)

10,300円(アビヤンガ+全身マルママッサージ60分+ハーブスチーム20分くらい)
オイルの塗布後、マルマというアーユルヴェーダの急所(ツボ)をマッサージ。

速さや力の入れ具合もドーシャに合わせます。
その後、ハーブの蒸気浴でオイルを浸透させます。

アビヤンガとはアビヤーサ(繰り返す)と アンガ(手足)というサンスクリット語を合成した言葉で、「滑らかなもので繰り返しさする」というような意味です。

生命体を維持しているマルマという場所をカウンセリン後に決めるハーブオイルでマッサージすることによって体液(血液、リンパ液など)の流れがよくなって、消化力を高め、皮膚や子宮などを浄化します。

ときには、エネルギーの正常な流れを妨げていた障害物がマルマへのマッサージによって取り除かれ、喜び・悲しみ・悲嘆といった感情的変化を経験することもあります。

そして老化防止、若返り、頭痛、疲労回復にもアビヤンガを お勧めします。

カウンセリングの時にお客様の体質や 体調などをお聞きして、トリートメント・タッチの「リズム」や「圧」や「スピード」や「技法」を変えていきます。

ハーブ入りのゴマ油はアビヤンガによって皮膚から体内に浸透し、ドーシャを動きやすい状態に導いていきます。

オイル・トリートメントの後はハーブのスチームで発汗を行い、老廃物やアーマ(未消化物)を排出しやすくします。

※おすすめ:シロアビヤンガ(ヘッドマッサージ)をオプションにつけると

とても良いです!もちろんシロダーラも!

痩身コース(女性のみ)

12,600円

①アビヤンガ+マルママッサージ+ハーブスチームに

痩身効果のあるハーブオイルを使います。

②ウドワルタナ(薬草ハーブパウダーマッサージ)+ハーブスチーム

ウドワルタナはパウダーの摩擦により、肌の表面の角質が取れ、皮膚の新陳代謝を促し、毛穴を開いて老廃物を排出させる働きがあります。
皮下脂肪を低減させ、病気や産後などで弱った筋肉を引き締める効果も期待できるとされています。肌がしっとりしている方に向いてます。

トリートメント終了後にダイエットアーユルヴェーダティーを召し上がっていただきます。

女性ホルモンバランスコース(女性のみ)

12,600円

アビヤンガ+マルママッサージ+ハーブスチームに

女性ホルモンを整えるハーブオイルを使います。

トリートメント終了後に女性のパワーアップハーブティーを召し上がっていただきます。

※おすすめ:シロアビヤンガ(ヘッドマッサージ)をオプションにつけると

とても良いです!もちろんシロダーラも!

ハーブスチーム(女性のみ)

3,200円(30分)  10分延長500円
所要時間は汗のかき具合によります。
よもぎ蒸しのようなイメージです。
ダシャムーラというアーユルヴェダのハーブを蒸した蒸気浴です。

よもぎ蒸しに変更可能

カティバスティ(腰)またはナービィ(お腹)+スチーム(女性のみ) 

9,300円(オイル塗布30分+背中マッサージ15分+ハーブスチーム)

痛みに良いハーブオイルを使って行います。

小麦粉とひよこ豆で作った粘土で腰またはお腹に土手を作り、温かいハーブオイルを何度も入れ芯から温めオイルを浸透させます。

両方で所要時間は1時間10分位。

カティバスティ:腰や下腹部の痛みを軽減し、骨盤内臓器を支配する神経を強壮する。腰痛、神経痛、生理困難症など。

ナービィバスティ:生理痛などの婦人科系のお悩み、便秘、冷え性、浮腫みなど

甲状腺トリートメント

6.700円

アーユルヴェーダでは、ドーシャのバランスを整え、サイロキシンの循環を回復させるためにスロータス(管)の浄化を行います。ひよこ豆の粉と小麦粉(これも毒を吸いとってくれます)で土手をつくり温かいハーブオイルで甲状腺を30分間、オイルを冷まさないように少しずつ温かいオイルを足していきながらオイルで浸します。

できれば週に1.2回のトリートメントをお勧めします。​​

トリートメントの流れ
①初めての時に必ずやること(無料)
 ・ドーシャチェック
 ・体調のコンサルティング

②お着替え(紙パンツ・紙ブラ)

③トリートメント(トリートメントによってはスチームに入ります)

④蒸しタオルかシャワー(有料500円)にてオイルを落とす

⑤体質体調に合ったハーブティーを飲みながら日常生活のアドバイス

禁忌事項 以下の方はトリートメントをご遠慮ください

・風邪、発熱時

・生理の時(体が自ら浄化しています)

・満腹直後

・感染症の症状がある、また治った直後(コロナウィルス・水虫・インフルエンザ・ノロウィルス、など)

 

 

 

★オイルのこだわり★

アーユルヴェーダDivanaで使うオイル他の材料は「食べれるもの」で構成されています。

ケミカルな材料は一切使っていません。

国産またはインドのアーユルヴェーダクリニックで使用されているハーブオイルを使用し体質にあったオイル選定いたします。

札幌ではここだけのオイルなど数種類のオイルを取り揃えております!

安心してリラックスタイムをお過ごしください。

セット割引
シロダーラとアビヤンガを同時に受けていただいた場合料金から5%お値引きいたします。

早割りシステム
トリートメント当日に次回のトリートメント内容と日時をご予約いただいた方は、予約日にご来店いただいた際に料金から5%お値引きいたします。
​(シロダーラと割引チケット除く)
bottom of page